【朝活】朝が苦手でも大丈夫!早起きの5つのコツ

朝活 早起き

以前の記事で、早起き生活には多大なメリットがあることを書きました。

次のようなお悩みを持った方へ!

  • 早起きして朝活したいけど、朝が苦手で起きられない
  • 早起き生活を始めても、長続きしない
  • 結局、二度寝してしまう

私も、似たような悩みを持っていました。しかし、早起きのコツを身に付けたおかげで、今では苦労なく、毎朝5時に目覚めることができています。このブログも、早朝に起きて、書いています。

早起き生活を継続するコツを知りたいです!

この記事では、そんなお悩みを解決します!それでは、早起きの5つのコツをご紹介していきます。

スポンサーリンク

目覚めたら、好きなこと・楽しいことをやる

 人間は、楽しいこと、自分がやりたいことのためならば、早起きできるという習性があります。

 どんなに朝が苦手な人でも、楽しい旅行に出かける朝は、問題なく早起きできるのではないでしょうか。

 そこで、前の晩に、朝起きたら何をやるか決めましょう。なるべく、ワクワクするようなことがいいです。大好きな趣味でも、副業でも、勉強でもいいです。自分が楽しいと感じられることを選びましょう。コーヒー好きな人は、目覚めの1杯を自分にプレゼントして上げるのもおすすめです。

 逆に、苦手なことは、睡眠に逃げたくなるので、避けたほうがいいです。早起きして資格試験の勉強をする場合は、得意科目の好きな分野について勉強するのがいいでしょう。

 このように、早起きしたら、徹底的に好きなこと、楽しいことをやりましょう。苦手なことは、遠ざけましょうそれにより、【早起き=楽しい】というイメージを自分の中に植え付けることができ、朝起きるのが苦でなくなります。

毎晩、夜10時までに就寝する

 人間が朝起きられない理由は、シンプルです。眠たいからです。十分に睡眠を取れれば、朝、眠たくないはずです。

 スッキリ目覚められるよう、最低7時間の睡眠は確保したいところです。朝5時に起きるのであれば、7時間前の夜10時までにベッドに入るように心がけましょう。

前日にお酒を飲まない

 お酒は、眠りを浅くし、睡眠の質を落とします。また、飲酒をすると、ついつい夜ふかしをしてしまい、夜10時までにベッドに入るというルーティーンが乱れがちです。

 私は、もともと、お酒が大好きでしたら、最近はほとんど飲まなくなりました。元酒好きの立場からも、断言できます。お酒は、飲まないほうが、人生がうまく回ります。(お酒の失敗は数多くありますが、お酒の成功って、あまり思いつきません!)

 お酒を遠ざけ、睡眠時間と睡眠の質を確保しましょう!

適度な運動をする

 日中に適度な運動をしておいたほうが、睡眠の質が上がることが知られています。

 私も、毎日、ちょっとした筋トレやジョギングを取り入れています。これによって、体が適度に疲れますので、睡眠の質が上がり、結果、翌朝の目覚めがよくなるのです。

とにかく布団から出て立ち上がる

 とはいえ、特に冬場は、布団から出るのに勇気が必要です。

 どうしてもきついときは、「10秒だけ」のつもりで、気合で布団から飛び出して、立ち上がってみてください。立ち上がってしまえば、こっちのもの。洗面所に直行して、顔を洗って、強制的に目を覚ましましょう!!

まとめ

  • 早起きしたら、好きなこと・楽しいことに取り組み、苦手意識をなくそう!
  • 睡眠時間確保、禁酒、適度な運動で眠気を遠ざけよう!
  • 最後は気合(笑)

朝8時までの習慣で人生は9割変わる


30分早起きして自分を変える すごい朝時間術

 

タイトルとURLをコピーしました